MENU

「榛名神社」は関東屈指のパワースポット!七福神がお出迎え

〒370-3341 群馬県高崎市榛名山町849

今回は、関東屈指のパワースポットと言われている「榛名神社はるなじんじゃ

榛名神社の神様は、火の神様と土の神様。
商売繁盛、五穀豊穣、開運などのご利益があると言われています!

上毛三山(赤城山、妙義山、榛名山)の1つ、榛名山にあります。

「榛名神社」の凄いところは石鳥居をくぐったら、お寺の山門のような「随神門ずいしんもん」をくぐると杉の老木たちがそびえ立つ森の中へ。

本殿までは550m、約15分でたどり着くらしいのでレッツゴー!

随神門ずいしんもん」をくぐると、両サイドに何百年と生き抜いてきた杉の老木たちが出迎えてくれ とても神秘的で木霊がでてきそうな雰囲気の参道。

パワースポットと言われるだけあって、周りの木々たちも厳かな雰囲気があり神々しい。

神秘的で苔の蒸す参道を中ほどまで歩いていくと、左手に七福神「福禄寿様」右手にみそぎ屋さんが見えてきたら本殿への階段が出てきます。

その前に、トイレ休憩したいという方は階段右横の下り坂にトイレがあります。

さあ、本殿まであと少し!
階段は嫌だけど、頑張って上っていきましょう。

階段を上ると手水舎があり、そこからは「瓶子の滝みすずのたき」と「矢立の杉」「神幸殿みゆきでん」が現れます。

矢立の杉は武田信玄が戦勝祈願のために矢を射立てたという伝承があり、国の天然記念物に指定されています。

この矢立杉の迫力は、写真で伝わりにくいですが想像以上です。

神幸殿は1859年に建てられ国の重要文化財に指定されています。
祭礼のときには本殿の神様がお神輿に乗って神幸殿に来られるそうですよ。

少しキツですが頑張って上っていきましょう!

双龍門そうりゅうもん」をくぐると「神楽殿かぐらでん」、「本殿」と向かいます。

残念ながら、しげやんが行ったときは本殿がまだ工事中でした。

榛名神社は水みくじで有名らしく、本殿お参り後 社務所に寄って購入。
参道中ほどにあった「みそぎ屋さん」近くに浸し場所があったのでレッツゴー。

大吉がでますよーに!

水みくじのあとは、お待ちかね!
休憩処「みそぎ屋」さんで、こんにゃくおでんをいただきます。

「みそぎ屋」さんは、自家農園で採れた梅のお店のよう。
店内は美味しそうな梅干しが売っています。

早速、店内でいただきましょう。

力こんにゃくには、七味と和からし。
味噌おでんには、ゆず味噌をつけていただきまーす!

ゆず味噌こんにゃく、めちゃくちゃスッキリしてて美味しい~。
美味しすぎてお土産に購入決定。

力こんにゃくの和からしは、色が薄くしゃばしゃばだったので舐めてた💦
小さいスプーンで1すくい入れただけ。
ほんの少し和からしがついていただけなのに、めちゃくちゃ辛い!
つけすぎ要注意です(笑)

みそぎ屋さんの店内は、梅の自家農園だけあってたくさんの梅干しが。
もちろん、梅干しも購入しちゃいました!

帰り道は、たくさんのマイナスイオンを浴びながら 自然の壮大さに自分のちっぽけさに反省。

榛名神社の老木たちは、非力で無力な私たちを見てなんと思っているかななんて考えながら歩いていました。

榛名神社参拝終了後、石鳥居をくぐり「三杉屋さん」で上州名物「焼きまんじゅう」をいただきました。

見た目、めちゃくちゃでかいのでパパさんと1本を半分こして仲良くいただきましたが!!!

見た目以上に軽くまんじゅうというより蒸しパンを焼いた感じで、ぺろっと食べてすぐに無くなっちゃいましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

一人1本ぺろっと食べきれます(笑)
味も、甘すぎず良い塩梅の焼き味噌の香ばしさでした!

榛名神社の参道には、ナント!!
「七福神さん」がいらっしゃいます。

しげやんも、七福神さんからもパワーをいただくべく 七福神7柱全員を写真に収めてきましたよ!

アナタにも、たくさんの福が降り注ぎますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次